生活情報の知恵袋

日常生活を快適に過ごす知恵袋情報ブログです。

風邪の初期症状の対処法 飲み物や食べ物は?

f:id:seishin-do:20170513120400j:plain

風邪の初期症状の対処法 飲み物や食べ物はどうする?

今日は寒いですよね。。。

こちらは大阪ですが皆さんはいかがでしょうか?

 

このところ暑い日も続いて街では半袖で歩いている方も増えてきました。

 

普段私は、働いてる時でこそまだ長袖のシャツとジャケットを羽織っている時が多いですが、世間はもうクールビズ

 

ジャケットを羽織なずにクライアントのところに打ち合わせに行くこともあったり、また半袖の着用のタイミングをうかがっているところです。

 

土日はまだ、まだ気温が安定してないですが暑い日も多くゴールデンウィーク中は半袖で過ごすこともありました。

 

そんな中、昨日の記事にも書いた通り、雨に打たれるは気温は低いはで、一気に熱が出てしまいました。。。

昨日の記事はこちら→ 何をやってもうまくいかない日

 

また、寝ている時も半袖でハーフパンツと言う格好だったのがいけなかったのでしょう。。。

やはりまだ早かったようですね。

 

昨日も書いた通り、冷静に原因を考えると、自分に落ち度がありました。

反省です。。。

 

朝起きてすぐは大丈夫だったため、メインのブログを書いているところでした。

ただ時間が経つにつれ腰や肩など節々が痛くなり熱っぽいいわゆる風邪の初期症状になってしまいました。

 

そんな中記事を書いているのですが、実はこの記事はベッドの中で書いているのです。


理由は、昨日から取り組みはじめたGoogle ドキュメントの音声入力だからなのです。

 

今の辛い状態であれば、パソコンに向かうことは難しいのですが、音声入力を使えば、ベットの中からでもスマホに話しかけながらブログを書かことができるスグレモノ!!

 

こんな時にブログを書いてる場合じゃないとお思いの方もいるかと思いつつも、ちょっと落ち着いてきたのと、またどのように風邪の初期症状で辛いと考えている方に、少しでも役に立つよう、対処法や実際に対処法を行ってみてどうだったかというのをレポートしてみます。

 

音声入力で書いたものなのでまだだいぶ荒く、また段落などもないため見にくいかもしれませんがご了承ください。。。

 

風邪の初期症状の対処法

まず対処した方法は、いつも風邪の初期症状にしているときの対処法です。

私はたまに高熱が出ることがあるのですが、長引くと点滴を打ちに行ったりと、熱が治らないことが多いのです。

 

そんな時に行ってる方法で、この何年かは、早めに対処することで、次の日には治ってたり、早い時には熟睡して2時間後ぐらいに治ることもありますので、個人的な対処法ではありますが、お役に立てば幸いです。

 

皆さんも実際に行っている対処法も多いと思いますがご覧ください。

 

またまだ書ききれていませんが、皆さんの風邪の初期症状の場合の対処法はどのようにしているかというのも、風邪が治った後にでも追記させていただく予定です。

 

 

私の行った対処法4つ

 

水分をよくとる
部屋を温める

食べ物を少し摂る 甘いものがオススメ!
栄養ドリンクを飲む
風邪薬を飲む

 

 

この4つとなります。

 

今の状態

私の今日の状態はこのような状況です。

朝6時起床
 ブログのチェックや記事制作を始める


朝7時ごろ
 風邪の初期症状のような症状が見え始める
 ※風邪の初期症状は、熱が高くなり、腰や肩に痛みを覚える状態です。

 

朝8時ごろ
 まずいと思い部屋を温めベッドに横になる

 

朝8時半ごろ
 ますますひどくなり寒気が悪化。震えが出始めたのでコンビニまでポカリスエットと栄養ドリンクとパンを購入して、帰って飲みました。

 

食べ物は、薬や栄養ドリンクを飲むために食べており、空きっ腹で薬を飲むのを防ぐためです。

いつも飲んでいるのがポカリスエットで、それを飲むと汗が大量に出て、熱が下がっていくと言うケースがこれまでも何度かあったため、実際に一番いいのかはわかりませんが、これを早く行うかが初期症状で収まるのか、風邪として長引いてしまうのかの違いと考えております。

 

食欲がある方はおにぎりやパンがいいのかと思いますが、あまり食欲がない人には、チョコレートなどの甘いものもおすすめです。

 

また、現時点の状態は9時ごろからベッドに横になり、部屋の暖房入れ、また毛布をかぶって寝ている状況です。

それでも今やっと震えがおさまってき始めたような気がするといった状況です。


個人的には、ここから汗が大量に出ると体の温度が下がり風邪の初期症状が治まるケースが多いです。

 

なのでこの状態を書き記しておき、後ほどどのようになったのかと言うのは改めて追記させていただきます。

 

 ただ、あくまでも個人的な対処法ではありますので、基本的には早めに病院にいき、処方してもらうことをおすすめします。