生活情報の知恵袋

日常生活を快適に過ごす知恵袋情報ブログです。

風邪の引き始めの対処法

f:id:seishin-do:20170514223921j:plain

風邪の引き始めの対処法

昨日は、風邪の引き始めとお伝えしましたが、なんとか早めに水分を多めに飲み、睡眠を取ることで長引くことなく、

一応一日で治りました。

昨日の風邪の症状や状況はこちら

 

昨日、一旦お昼頃に回復し、すぐ治ったと思って仕事をしていたんですが、すぐまた熱がぶり返し、翌日は休めない用事があったため、

また大量な水分補給や睡眠を取ることで、やっと翌朝回復したという状況です。

 

昨日、私がやった風邪の引き始めの対処法ですが、実際どうだったのか、どんな対策がいいのかについてご紹介させていただきます。

 

たかが風邪とあなどるなかれ

風邪は万病の元です。深刻に考えない方も多いと思いますが、風邪は様々な病気の元なのです。

間違った感覚で風邪の治療、予防をすることで様々な病気を引き起こす原因があるようです。

 

なので、昨日私が行なっていた対処法は、よくないんですね。。。

風邪についていろいろ情報をチェックしたのですが、自分のやっていたことがダメなことなんだと気づきました。。。

 

私の例は悪い見本としていただき、風邪の引き始めには実際どんな対処をすれば良いかについてこれから

ご紹介させていただきます。

 

薬に関しても、自宅にある置き薬を飲んでいませんか?

薬は、その時その時によって風邪の症状が違います。「前回飲んだときはこの薬が効いた」と考える方もいると思いますが、風邪といっても前回と今回ではその症状に違いがあるのです。

なので、やはり今回の症状にあった薬の処方をうけ、正しい薬を飲むことが早く風邪を治す一番のポイントです。

 

引き始めの風邪を治す対処法

 

  1. 体を温める
  2. お風呂であたたまる
  3. 睡眠をとって安静にする
  4. 水分を補給する
  5. 栄養のある食事を摂る
  6. 保湿やうがいをする
  7. 風邪に効くツボを押す

 

体を温める

体を温めることで、免疫力が上がります。

あれ?風邪かな。。。と、そんな時にはとにかく体を温めることです。

私も昨日、まずなんとなく寒気があり、その後体が徐々に熱くなっていきました。

そんな時には、多少暑くても厚着や布団をかぶる、部屋の温度を上げるなど、とにかく体を温めましょう。

また、その際大量の汗をかくときもありますので、忘れずに水分補給も行なうようにしてください。

 

お風呂であたたまる

基本的に、お風呂に入ることは良くありません。風邪などの発熱時は、入浴やシャワーを浴びることで体力を消耗してしまいます。

風邪を治すのには体力が必要ですが、入浴はその逆で体力を消耗してしまうからです。

ただ、風邪の際、体温が上がったり下がったりする中で大量の汗もかくことでしょう。

そんなときは、お風呂に浸かってさっぱりすることが安眠につながります。ただし、お風呂は短めにし、湯冷めしないように注意してください。

場合によっては悪化にもつながってしまいますので、あくまで汗を洗い流すことを主眼に置いて入浴するよう心がけてください。

 

睡眠をとって安静にする

風邪の回復にはとにかく体力が必要となってきます。体力が落ちることで風邪のウィルスはますます活発に動きだしてしまいます。

体力を上げるため、しっかり睡眠することで、体力回復に努めましょう。

 

水分を補給する

風邪を引いた際、人間の体は、免疫機能を活発に働かせようとして体温を上げて血流を促進し、自然と熱が出て体温が高くなるのです。

体温が高くなると、汗も大量にかきます。

汗で大量の水分が奪われてしまうので、水分はシッカリ補給してください。

 

栄養のある食事を摂る

風邪を引いて食欲がわかないという方もいるでしょうが、シッカリ栄養を取ることで体力回復にもつながります。

少し無理をしてでもしっかり食事を摂るよう心がけてください。

 

保湿やうがいをする

乾燥することにより、喉がイガイガで痛いということもあるでしょう。

そんな時にはうがいをし喉にうるおいを与えてあげてください。

また、乾燥していることでウィルスは増殖につながってしまいますので、加湿器などで保湿することも効果的です。

 

風邪に効くツボを押す

また、最後に、意外と思われるかもしれませんがツボを押すことで症状が治まることがあるのです。

 

くしゃみや鼻水に効くツボ

清明 指の腹を当てて固定し、押し込むように刺激

迎香 小鼻の左右の最も広がったところのくぼみを強く刺激

巨りょう 鼻の左右のほお骨の高いところのくぼみを強く刺激

大椎 首を前に倒した時、左右に振った時に動く骨が首の後ろにあります。その骨の下のくぼみの部分を弱い力で長く刺激。他にも温めることも効果的です。

 

寒気に効くツボ

ゆう泉 足の裏のの真ん中より少し中指にくぼみがある箇所がゆう泉です。そのゆう泉を親指の腹を使って強く刺激。刺激することで体内の新陳代謝が上がり、体の中からポカポカしてきます。寒気やめまいに効果的です。

 

喉の痛みに効くツボ

水突 左右の耳元から鎖骨の真ん中にかけて、斜めの位置にある筋です。指の腹で弱い力で刺激

天突 首の付け根の左右の鎖骨に挟まれたくぼみです。そのくぼみをやさしく刺激

気舎 天突ツボの左右指二本分のところにある鎖骨の位置です。そこをやさしく刺激

風池 天突ツボのさらに指一本分外側にあるくぼみに、親指の先をくぼみに当て、残りの指で頭を包み込むように強めに刺激

合谷 手の甲側で親指と人差し指の間にある骨の付け根部分から少し外側にある部分を長めに刺激

 

風邪の引き始めの対処法まとめ

いかがでしたでしょうか。体を温めしっかり睡眠することが風邪の引き始めには効果的ですが、やはりお医者さんにいって正しい薬を処方してもらうというのが

一番です。

ただ、夜中ですぐに病院に行けないなどの時には、体の温めや睡眠だけでなく、風邪に効くツボを押すことも効果的ですので、

ぜひ実践してみてください。

何れにしても早めの対処が風邪の回復につながりますので、風邪を軽く自己判断せず、しっかりとした対処を心がけてください。